歯科経営を考えるならコンサルティング
12月 29th, 2016 by jimmy
全国にある歯科医院はたくさんありますが、経営を安定化させて黒字を増やすということは簡単でもないことです。
新しい歯科医院も爆発的というわけではありませんが、増えていくものですし、シェア争いで負けてしまえば撤退していくことになります。
歯科医院を開業すれば、新規の患者は、新しい医療機器がそろっていて予約も取りやすいならと来る人も多いのです。
それで、その患者をどれだけリピートさせるかという事が歯科経営を考えていく上で必要なことなのです。
ここで重要なのが、高額な自費治療を受けてくれる患者は少ないという事です。
もちろん、自費治療で高額な医療費を払ってくれる患者が一人いれば収益は上がりますが、その一人を探すのが難しいのです。
それよりも歯石を取るスケーリングなどで、保険診療でも安定した医業収益を稼げる環境を作っていく必要があります。
最近、多くの歯科医院で取り入れられている予防歯科というのは、その点を突いた経営方法なのです。
もちろん患者にとっても自分の歯を長持ちさせるというメリットが多いものなので、患者の意識を変えていくことが必要になります。
こうしたことを学べるのも歯科経営のコンサルティングです。
- 歯科経営を考えるならコンサルティング はコメントを受け付けていません。
- Posted in その他